歴史
- 昭和15年04月01日
- 東京小石川に宮下製図所開設
- 昭和25年04月01日
- 東京都新宿区赤城下町に移転。宮下製図社とする
- 昭和28年07月01日
- 東京都新宿区矢来町に移転
- 昭和31年02月01日
- 同所にて資本金30万円で有限会社千秋社創設、代表取締役に宮下千秋就任
- 昭和34年06月01日
- 写真植字機を導入し、写真植字業務を始める
- 昭和41年04月01日
- 株式会社千秋社に組織を変更し、資本金300万円に増資する
- 昭和43年03月01日
- 伊那出張所を長野県伊那市に開設
- 昭和45年07月01日
- 観光地図「中信濃路」他の発行・発売を開始する
- 昭和48年11月01日
- 5階建の千秋社本社ビル新築
- 昭和58年06月01日
- 電算写植システムを導入し、業務を開始する
- 昭和58年11月01日
- 伊那支社開設
- 平成03年04月01日
- 資本金を1,000万円に増資し、DTP業務を開始する
- 平成03年09月01日
- Macintoshを導入する
- 平成04年08月30日
- 創業50年記念パーティ
- 平成04年10月01日
- 代表取締役に宮下征洋就任
- 平成13年09月01日
- オンデマンド印刷機ChromaPressを導入、印刷事業部を設立、
各種印刷会社と提携開始 - 令和元年10月23日
- 代表取締役に城丸修一就任
